HOME代表メッセージ
代表メッセージ
夢に向かって新しいこと
ファームドゥグループが目指すこと(社長の夢)

●農業を支援し農家の所得向上に貢献する
●若者に夢のある新しい農業経営のカタチを創造する
●人と地球環境に貢献し安全で豊かな生活環境を創造する

代表 岩井雅之

ファームドゥグループ

代表 岩井雅之

1954年、群馬県富岡市で農家の三男として生まれ、大学では海洋資源学科専攻。大手流通業で商売の基本を学ぶ。
“農業を支援し農家の所得向上に貢献する”を企業理念に掲げ、農業、流通、再生エネルギーで地域還流型ビジネスモデルを構築する。
1994年 ファームドゥ株式会社設立
1997年 農地所有適格法人ファームクラブ設立
2012年 エブリデイファーム設立
2013年 ファームランド設立
2019年 6月 東京本部設立

ファームドゥグループが目指すこと(社長の夢)

●農業を支援し農家の所得向上に貢献する
●若者に夢のある新しい農業経営のカタチを創造する
●人と地球環境に貢献し安全で豊かな生活環境を創造する

農業には夢があり、おもしろいー。

私達は農業が好きです。人間が生きていく為に、これからもずっと農業は大切な産業でありつづけます。社会は大きく変化し、次々と新たなニーズが生まれています。だから今、農業はビジネスとしておもしろいし、夢がありチャンスがあると考えます。

農家は大変な仕事を担っている訳ですが、作る事は得意でも売る事が不得手なので、収入が少ないのが現実です。首都圏に革新的な直売方式を構築して、農家や農村地域に直接お金が回る仕組みづくりと地域創生が求められています。

同時に「生産・流通・加工・販売」で農業の6次産業化を構築し、付加価値を高めます。
直売店は「食の駅」と「地産マルシェ」の2業態で、東京・埼玉・神奈川を中心に積極的に出店します。これに伴い、北海道から九州までのこだわり農家さんと提携し、季節や品揃えの問題を解決する供給ネットワークを創出します。

日本の農産物は世界でも高い評価を受けて信頼を得ています。先人達の培った技術に磨きをかけて、安全や健康によいとされる、有機栽培・GAP認証・ミネラル栽培等に取り組みます。

更に電気と野菜を同時につくる独自のソーラーファーム ®で農家と地域の収入を倍増し、農産物直売・農業生産・再生エネルギー事業による社会貢献で、みんなの笑顔を目指します。
収入が増えれば、農家が誇りを持って自立することができ、地域が元気になる。これこそが大切な事と考えます。
また、農地所有適格法人で日本の先端技術を導入し人材育成を行なっています。大学やIT企業と提携し「若者に夢のある新しい農業のカタチ」を実践し、都会人の地方移住も応援しています。

変化する世界で新しい“コト”にチャレンジするには、一つの企業で全てを担う事はできません。夢を共有するのも、実行しカタチにするのも人であり、「人が大切」なのです。従業員・生産者・取引先・顧客が納得して価値を認め、行動しなければ何も生まれません。20年先、100年先の未来を担う人材育成も大切です。学生を受け入れ、従業員の研修制度を充実させ、共に成長し、豊かな人生をつくっていきましょう。

「夢がなければつまらない。やってみなければ分からない」
「失敗は当たり前。人間は失敗からしか学べない」


想いの全ては実現できませんが、行動しなければ何もできません。全て人が考え、人が行うのです。

UNIFORM SPONSOR ファームドゥグループは、ザスパクサツ群馬のユニフォームスポンサーになりました。
UNIFORM SPONSOR ファームドゥグループは、ザスパクサツ群馬のユニフォームスポンサーになりました。